健康情報・ニュースレター
2025年6月発行ニュースレター第61号「病は口から出て口から入る」

テレビでコロナの話を聞かなくなった代わりに、百日咳や感染性胃腸炎の流行が話題になっています。実はコロナもなくなったわけではなく毎年4万人近い人が亡くなっています。 コロナが流行り始めてからあらためてわかったことは「感染予 […]

続きを読む
お知らせ
臨時休診のお知らせ

院長所用のため本日4月22日は14時30分までの診療になります。急な休診で御迷惑おかけいたします。 塚本 雅俊つかもと内科 院長 平成5年鹿児島大学卒業 総合内科専門医、腎臓専門医、透析専門医

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2025年4月発行ニュースレター第60号「つらいお腹の不調、我慢していませんか?」

過敏性腸症候群(Irritable Bowel Syndrome, IBS)は、腸に炎症や潰瘍などの異常が見つからないのに、腹痛や便通異常(下痢・便秘)が慢性的に続く病気です。日本の成人の10~20%にこの病気の症状があ […]

続きを読む
傷・やけどの治療例
2025年GWの休診のお知らせ

2025年4月27・28・29日、5月3・4・5・6日は休診です。4月28日は祝日ではありませんが休診ですのでご注意ください。 塚本 雅俊つかもと内科 院長 平成5年鹿児島大学卒業 総合内科専門医、腎臓専門医、透析専門医

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2025年2月発行ニュースレター第59号「アレルギーの話:食べ物を肌に塗らないで!」

近年、食物アレルギーの発症が増加しており、その原因のひとつとして「経皮感作(けいひかんさ)」が注目されています。経皮感作とは、皮膚からアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が侵入し、体がその物質を異物と認識してアレルギ […]

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2024年12月発行ニュースレター第58号「糖尿病の原因と対策」

糖尿病は初期のうちは全く症状がないため健診などで血糖が高いと指摘があってもなかなか受診に繋がらなかったりします。何年も治療せずにいると合併症が進んでしまい、元の健康な体には戻れなくなります。糖尿病は万病の元、必ず治療を受 […]

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2024年10月発行ニュースレター第57号「新型コロナの最新情報」

コロナについてはすっかり報道されなくなり皆さん終わったものと思われている節がありますが、全く終わっていません。コロナはただの風邪ではなく、全身の血管に炎症と血栓を生じさせ、脳などに長期にわたって感染し続ける慢性の全身疾患 […]

続きを読む
お知らせ
インフルエンザワクチンとコロナワクチン2024-2025シーズン

インフルエンザワクチンとコロナワクチン(2024-2025シーズン) 1月からはどなたでもご予約不要で随時接種できます。 65歳以上の方と定期通院中の65歳未満の方は10月1日から接種開始です。 定期通院していない65歳 […]

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2024年8月発行ニュースレター第56号「大人のおすすめワクチン」

大人が接種するワクチンとしてはコロナワクチン、インフルエンザワクチンなどが思い浮かぶと思われます。コロナワクチンは接種により発症と後遺症のリスクを下げることができますが年1~2回の接種が必要です。ほかにも接種すると利益が […]

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2024年6月発行ニュースレター第55号「ワクチンで予防できるがんがあります」

がんは高齢者がなる病気という印象があると思いますが、子宮頸がんは30代~40代に発症のピークがあります。妊娠中に見つかって子供を諦めたり、子育て中の女性の命を奪ったりするためマザーキラーの別名があるほどです。年間3000 […]

続きを読む