健康情報・ニュースレター
2023年10月発行ニュースレター第51号「朝起きられないのは起立性調節障害では?」

中学~高校の子供さんで、夜遅くまで寝付けず朝起きられない方はいませんか? 朝なかなか起き上がれず起きても頭痛・腹痛がしたり体がだるくて学校に行けないのですが、昼からは元気になって普通に動けて夜はなかなか寝付けず夜更かしに […]

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2023年8月発行ニュースレター第50号「コロナは終わっていません!」

新型コロナ感染症が五類感染症に変更になったことで「コロナは終わった。もう普通の生活でいい」と思っていませんか?五類になったのはある程度ワクチン接種が行き渡ったので「政府はもうコロナ患者の面倒はあまり見ません」と宣言したに […]

続きを読む
傷・やけどの治療例
症例90「熱い麦茶による足背のやけど」

75歳女性。7月9日に熱い麦茶をこぼして両足の甲をやけどされました。キズパワーパッドを貼っていましたが、以前にお孫さんが当院でやけどの治療を受けたことがあり、娘さんのすすめで7月12日受診されました。 7月12日初診時の […]

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2023年6月発行ニュースレター第49号「寝たきり予防にもっともっとタンパク質を!」

サルコペニアとフレイルという言葉をご存知でしょうか?サルコペニアとは「加齢に伴って生じる骨格筋量と骨格筋力の低下」、フレイルとは「加齢に伴い身体の予備能力が低下して健康障害を起こしやすくなった状態」と定義されています。サ […]

続きを読む
傷・やけどの治療例
症例89「交通事故による前腕の筋膜露出皮膚欠損」

18歳男性。7月11日に交通事故で右前腕に大きな皮膚欠損創を受傷されました。7月11日から22日まで陰圧閉鎖療法を受け、7月21日実家のある福岡に帰省。24日まで自宅でゲンタシン軟膏+ガーゼで治療後大学病院形成外科受診し […]

続きを読む
傷・やけどの治療例
症例88「お茶とスープによる腕のやけど」

成人女性。6月15日に熱いお茶とスープで左前腕をやけどされました。皮膚科でエキザルベとガーゼで治療を受けたところ痛みが強く、6月17日当院を受診されました。 6月17日。 前腕の内側は赤くなっているだけで水ぶくれにはなっ […]

続きを読む
お知らせ
起立性調節障害のページを追加しました。

「起立性調節障害」のページを追加しました。 https://tsukamotoclinic.com/sinryou/orthostaticdysregulation/ 起立性調節障害は難治性疾患です。当院では学会の指針通 […]

続きを読む
お知らせ
かぜ・発熱の受診は完全予約制です

風邪症状があり受診を希望される方は、自宅を出る前に電話連絡をお願いします。コロナ抗原検査を先に行い陰性が確認できないと院内に入っていただけませんので、できるだけ自家用車でおいでください。徒歩の場合は別の入口をご案内します […]

続きを読む
お知らせ
マスク着用のお願い

当院受診時には必ずマスク着用をお願いします。マスクをお持ちでない方には受付で20円で販売しております。 当院の患者さんは高齢者、糖尿病、腎臓病の方が多く、コロナウイルス感染が起きた場合重篤になりやすいため感染予防にご協力 […]

続きを読む
健康情報・ニュースレター
2023年4月発行ニュースレター第48号「検診で腎臓が悪いと言われたら」

検診で腎臓について再検査となり受診される方が増えました。実は腎臓関連の検査の解釈は腎臓内科以外の医師は苦手にしている方が多いので、腎臓内科以外を受診しても明確な評価をしてもらえない場合が多いです。今回は検診で指摘されるこ […]

続きを読む