水ぶくれができたら2度熱傷以上のやけどになります。お湯より温度の高い油や火によるやけどは深くなりやすいです。やけどが小さく水ぶくれが破れなければ そのまま治るまで保護する方法もありますが、ほとんどの場合治りきる前に破れてしまいます。
そうなると感染を起こしやすくなるので水ぶくれの皮の部分を取り除き、やけどの面を覆ってあげる必要があります。また、やけどの深さをしっかり観察するためには水ぶくれを除去して評価する必要がありますので、よほど小さなもの以外は水ぶくれは除去したほうが良いです。受診して処置を受けてください。
すぐに受診できない時はラップをやけどに当ててください。ラップにワセリンを塗るとさらに痛みが少なくなります。浸出液が出てくるときはラップの上からガーゼやタオルを当てて吸い取らせてください。決してやけどの面にガーゼやタオルを当ててはいけません。ワセリン以外の軟膏も塗らないようにしてください。キズパワーパッドなども有効ですが、やけどは浸出液が多いので1日1~2回張替えが必要です。
湯たんぽやホットカーペット、ファンヒーターなどで気が付かないうちにやけどをする「低温やけど」は、「低温」とついているので大したことがなさそうに思えますが、実はとても治りにくいやけどです。暖房器具を使う冬場に多いので注意が必要です。
熱さを感じない温度でのやけどですので、熱いやかんを触ったときなどのように逃げる動作が起きません。そのため低温とは言え、熱が「長時間かけてじっくりと奥深くまで」傷害しますので大変深いやけどになります。
最初は赤くなっているだけに見えても、数日の間に皮膚が黒く変色していく事があります。皮膚の奥の方まで壊死してしまった3度熱傷です。壊死組織を除去し、欠損した組織を肉芽組織が埋め、皮膚が周囲からはっていくのに2~3ヶ月はかかります。
壊死組織を除去する処置をしなかったりすると感染したり、いつまでも治らなかったりします。
また、壊死組織を除去してすぐに皮膚移植を勧められる場合があります。多少早く治りますが、傷がもう1箇所増え、移植した所もきれいに治るわけでもありません。気長に湿潤治療で治したほうが良いと考えています。
出血があるときは傷を心臓より高くあげて、傷を圧迫してください。この時あまり力いっぱいおさえずに、血が出てこないギリギリの強さで押さえるのがコツです。抑えても血が止まらず勢い良く出てくる場合は動脈が傷ついたの可能性があり、力いっぱい押さえながら救急車を要請してください。
止血できたら切り傷は早い時期にテープ固定などしたほうがきれいに治りますので受診してください。すぐ受診できないときはラップやキズパワーパッドなどを当ててください。なお、当院では縫合が必要と判断した場合は形成外科へご紹介させていただいております。
ラップはどこのご家庭にもあると思います。ワセリンを塗ってから傷ややけどに当てるとさらに良いです。ラップは浸出液を吸収しないのでこまめに傷の周りを洗う必要があります。
傷専用に開発された治療材料を使えばさらに快適に治療できます。通販で購入できますので家庭に常備されると良いです。
当院での治療もプラスモイストとハイドロコロイドとワセリンしか使っていません。それで皆さん良くなっています。ゲーベンやフィブラストスプレーなどは痛いばかりでかえって有害と考えています。
夏井先生と株式会社瑞光メディカルが開発したもので、傷にくっつかず、浸出液を適度に吸収してくれます。傷に当てて、テープなどで固定します。どんな傷ややけどにも使える優れた創傷被覆材です。浸出液が少なくなったら乾燥しやすくなるのでワセリンを塗って使うのがコツです。
amazonや楽天でも購入できますし、当院近くの太陽薬局さんにも置いてもらっています。
キズパワーパッドやクイックパッドという商品が有名ですが、瑞光メディカルの「ハイドロコロイド包帯」が価格がかなり安くおすすめです。院内での処置では保険の関係でデュオアクティブETという商品を使っています。
いずれの商品もシール状になっていますのでテープなどが不要で、水も通さないのではったままプールに入ったり出来ます。しかし、粘着力が強いので貼り替えのときに剥がすのが痛かったりします。浸出液の吸収力も弱いので、浸出液が大きときは1日2回、少なくなっても2日毎くらいに貼り替えたほうが良いです。
最初はプラスモイストで治療し、治りかけで浸出液が少なくなった時期にハイドロコロイドを使うのが良いように思います。
ハイドロコロイド包帯はamazonや楽天でも購入できますし、当院近くの太陽薬局さんにも置いてもらっています。
投稿: 2021年4月9日
52歳女性。9月19日にコーヒーをこぼして左手をやけどされました。病院でゲンタシン軟膏とロキソニンをもらい、9月23日に当院を受診されました。 9月23日初診時。 左手の甲に水疱(水ぶくれ)ができて、破れてぺちゃんこにな …
投稿: 2021年1月5日
33歳女性。7月28日にヘアアイロンで左太ももをやけどし、7月30日に当院を受診されました。 7月30日初診時。 真ん中の一番熱が伝わったところに水疱ができており、その周辺は水疱ができない程度のごく浅い2度のやけどでした …
投稿: 2020年12月15日
89歳女性。転んで左肘と左膝を怪我して受診されました。 7月6日初診時の左肘。 皮膚がめくれて丸まった状態でした。 局所麻酔の上、丸まった皮膚を伸ばしてテープ固定しました。上からワセリン付きプラスモイストで被覆しました。 …
投稿: 2020年11月23日
44歳男性。10年前から他院で糖尿病治療中でヘモグロビンA1cは8.5~11で推移していたそうです。8月20日に強い日差しで高温になったベランダを裸足で歩き、足の裏にやけどを負い、8月21日当院を受診されました。糖尿病に …
投稿: 2020年11月13日
33歳女性。3月7日に湯たんぽで右のスネをやけどされ、病院でゲーベンやリフラップとガーゼで治療されていました。転居に伴い、5月15日当医院を受診されました。 5月15日初診時。 やけどしてから2ヶ月以上立つのにまだ白い壊 …
投稿: 2020年10月22日
26歳男性。3月30日にハンダこてで右掌をやけどされ、4月2日に当院を受診されました。 初診時の状態。市販のキズパワーパッドを当ててありました。 かなりふやけていて交換が必要な状態です。 キズパワーパッドを剥がした状態。 …
投稿: 2020年10月15日
9歳女児。3月1日にカップラーメンのお湯で左下腹部~左太ももをやけどされました。病院で処置後、皮膚科に通院されていましたが、東京在住の知人から なつい式湿潤療法® が良いと聞いて3月7日当院を受診されました。 3月7日。 …
投稿: 2020年9月4日
2歳女児。2月16日にカップ焼きそばのお湯がかかって右腕と右掌をやけどされました。皮膚科で軟膏とガーゼの治療を受けていましたが、手のひらのやけどが拘縮すると言われ、不安になり2月20日当院を受診されました。 2月20日初 …
投稿: 2020年7月28日
35歳女性。1周間前に鍋のお湯をこぼして左太ももをやけどされました。皮膚科でリンデロンクリームを塗ってガーゼを当てるように言われたそうですが、ネットで調べてリンデロンとフィルムで覆っていたとのことです。やけどに黄色い膜が …
投稿: 2020年6月30日
2歳男児。1/19にお湯が左手にかかりやけど。以前に家族が使ったプラスモイストが家にあり、やけどに当てて1/20に受診されました。 1月20日。 左の手背~指に浅い2度と思われるやけどを認めました。ところどころ水ぶくれに …
投稿: 2020年6月4日
49歳男性。12月7日に熱湯で右足をやけどされました。近くの皮膚科に通院されましたが、痛くて眠れないとのことで12月29日に当院を受診されました。 12月20日初診時。 エキザルベやプロスタンディン軟膏が塗られており、水 …
投稿: 2020年5月19日
42歳女性。9月23日にお湯で左腕をやけどされ、近くの皮膚科から大きな病院に紹介されました。そこではゲーベンクリームとガーゼによる治療を受け、石鹸でよく洗うように言われたとのことです。軟膏が変更になったらすごく痛くなり、 …
投稿: 2020年5月13日
3歳男児。12月10日にスープをこぼして左太ももをやけど。救急病院受診して白いクリームを処方されましたが当院のホームページをご覧になり、つけずにキズパワーパッドを貼って11日に当院を受診されました。 12月11日初診時。 …
投稿: 2020年5月12日
1歳8ヶ月女児。11月10日にカップ麺のお湯で左腕をやけどされました。近くのクリニックでステロイド軟膏の処方を受け、11日に当院を受診されました。 11月11日の状態。 左前腕に浅い2度の火傷です。水疱膜は破れていました …
投稿: 2020年3月3日
34歳女性。6月15日にコンソメスープをこぼして左足のふくらはぎをやけどされました。近所の病院にかかっていたそうですが、痛みが強いため6月20日に当院を受診されました。 6月20日初診時の状態。左足のふくらはぎ外側の2度 …
投稿: 2020年2月18日
9ヶ月男児。10月17日にヘアアイロンで左手親指をやけどされました。小児科でエキザルベが処方されましたがネットで調べて10月18日に当院を受診されました。 10月18日初診時。 左手親指の手のひら側に大きな水疱ができてい …
投稿: 2020年1月23日
4歳男児。10月1日ホームベーカリーで右手の甲をやけどしました。皮膚科でワセリンをもらったそうで、湿潤治療を希望で10月2日当院を受診されました。 10月2日初診時。 手の甲に大きな水ぶくれがあり、中指と人差し指の付け根 …
投稿: 2020年1月22日
8歳女児。8月12日にバーベキューのコンロで両方の太ももをやけどされました。救急病院を受診し治療を受けられましたが、診察する医師が毎回変わり心配になり、8月21日に当院を受診されました。エキザルベを処方されていましたが使 …
投稿: 2020年1月15日
2歳女児。6月25日夜にカップラーメンのお湯でお腹と太ももをやけどされました。夜間急患センターで消毒とエキザルベ処置を受け、6月26日に当院を受診されました。 6月26日のお腹の全体像です。 破れた水ぶくれの皮(水疱膜) …
投稿: 2019年12月17日
42歳女性。4月29日にガスバーナーの火で両手をやけどされました。当番医で処置を受け、4月30日に当院を受診されました。 4月30日の左手。 中指、薬指、小指の指背に水疱ができていました。 4月30日の右手。 人差し指、 …
投稿: 2019年12月13日
3歳男児。4月3日にカップ麺を倒して胸にやけどをして近くの病院を受診。エキザルベという軟膏を処方されましたが塗ると痛がるとのことで4月4日当院を受診されました。 4月4日。 右胸に直径3cmくらいのやけどがありました。浅 …
投稿: 2019年12月10日
67歳女性。糖尿病などで当院通院中で、2月14日に猫に左手を噛まれ翌15日に受診されました。 2月15日。 猫の歯は細く、傷は見た目は小さいですが深いことが多く注意が必要です。傷の周りに発赤があり、感染が起きています。 …
投稿: 2019年10月31日
11ヶ月の女児。3月22日にお湯で左手をやけどされました。皮膚科でエキザルベなどで治療を受けましたが、「痕が残るかも」と言われて心配になり、3月27日当院を受診されました。 3月27日。 左手の人差し指と中指の浅い2度の …
投稿: 2019年9月10日
43歳女性。11月25日にピーラーで左手の親指を怪我し、11月26日受診。 11月26日初診時。 血餅(血が固まったもの)がついており、皮膚はコの字に削がれていて丸まっていました。 局所麻酔薬のゼリーを塗って傷の表面を麻 …
投稿: 2019年9月10日
66歳女性。12月19日に鍋の取っ手が取れてお湯が左足首にかかりやけど。他院に通院していましたが、知り合いに当院を勧められて12月27日に受診されました。 12月27日初診時。 足首に2度の火傷を認めます。水疱膜は除去し …
投稿: 2019年5月24日
44歳男性。11月16日に右手の平をブロックの角に引っ掛けて裂傷受傷されました。近医で縫合処置を受け、11月26日、27日に抜糸したそうですが、傷が治っていないとのことで12月3日当院を受診されました。 12月3日。 右 …
投稿: 2019年5月17日
8歳男児。11月2日登校中に転んであごを怪我しました。学校で消毒してもらい、同日当院を受診されました。 11月2日処置前。 小さな裂創と擦過創があります。異物はありませんでした。 裂創の上下にデュオアクティブETを貼りま …
投稿: 2019年4月17日
11歳男児。9月5日深夜にカップラーメンをこぼして左の太ももにやけどをしました。以前にも当院で湿潤治療を受けられたことがあり、深夜だったので大学病院で処置を受けたあと、翌朝当院を受診されました。 左の太ももの前面から内側 …
投稿: 2019年2月19日
2歳男児。8月13日に花火の燃えカスが当たり胸をやけどしたそうです。ご身内に看護師さんがおられ、処置をしていただけたそうです。8月16日に当院を受診されました。 8月16日。 左胸の上の方は深い2度~3度の火傷と思われま …
投稿: 2019年2月19日
28歳男性。1週間前に泥酔してタバコの火で首の後をやけどしたとのことです。皮膚科で軟膏治療を受けていましたが改善なく8月2日当院を受診されました。 8月2日初診時。首の後に4箇所やけどがありました。深い2度のようですが、 …
投稿: 2018年10月15日
34歳女性。6月16日に天ぷら油がかかって右手をやけどし、皮膚科に通院されていました。家から近い当院での治療を希望され、6月28日に受診されました。 6月28日初診時。 右の中指、薬指、小指の甲側にやけどがありました。水 …
投稿: 2018年9月11日
67歳女性。6月9日に割れたお皿で右手の親指の付け根を切り、キズパワーパッドを貼っていたそうです。6月12日に当院を受診されました。 6月12日初診時。 斜めに皮膚が切れ込んでおり、内側にめくれこむ形になっていました。 …
投稿: 2018年8月28日
74歳女性、他院で糖尿病治療中。5月21日夜に飼い犬に左手の人差し指を噛まれ、21日に当院を受診されました。指の手のひら側(指腹側)と甲側(指背側)に噛み傷がありました。 5月22日。 指背側 …
投稿: 2018年8月21日
39歳男性。9月6日にバイクで転倒、下敷きになり右のふくらはぎをマフラーでやけどされました。自力で脱出できず、助けが来るまで下敷きになったままだったそうです。左下腿と右肘にも擦り傷を負いました。近くの病院で消毒と軟膏の治 …
投稿: 2018年8月21日
11歳男児。5月5日に海の岩場で右足の第3趾を怪我しました。5月7日に当院を受診されました。 5月7日。 結構広い範囲の表皮剥離でした。砂などは入っておらず、洗浄してデュオアクティブETを貼りました。 毎日 …
投稿: 2018年8月17日
4歳男児。3月25日に湯たんぽで左膝に水ぶくれができ、25日に水ぶくれが破れたので受診されました。 3月26日初診時。 2cmくらいの低温やけどです。色は悪くないので浅めではないかと判断、水疱膜の残りを除去してワセリン付 …
投稿: 2018年8月10日
44歳女性。3月26日にパスタを茹でたお湯をこぼし右足の甲をやけどされました。近くの医院でゲーベンクリームを処方されましたが、塗ると強い痛みがあり4月6日当院を受診されました。 4月6日当院初診時。 白いゲーベンクリーム …
投稿: 2018年8月10日
3歳男児。3月11日にホットプレートで右手首をやけどし、近くの皮膚科でアクアチム軟膏を処方されつけていたそうです。 3月14日初診時。浅い2度の火傷と思われました。 水疱膜が残ったままになっています。感染源 …
投稿: 2018年6月25日
44歳女性。2月6日にヤカンを落として左手と首をやけどしました。皮膚科でエキザルベ軟膏などを処方受けましたが、湿潤治療を希望されて2月7日当院を受診されました。首の方は軽症でデュオアクティブET貼付できれいに治りました。 …
投稿: 2018年5月24日
7ヶ月の男児。2月1日にカップ麺のお湯をこぼし左手首と左膝をやけどしました。他院で白い軟膏を塗ってガーゼで治療していましたが、湿潤治療を希望されて2月8日受診されました。 2月8日の左手首。 幸 …
投稿: 2018年5月24日
81歳女性。9月20日頃に貼るカイロがずれて右ふくらはぎを低温やけど。近くの医院で治療を受けましたが改善せず、皮膚移植が必要と言われて10月21日当院を受診されました。 & …
投稿: 2018年5月24日
42歳女性。12月24日にシチューの上澄みの油をこぼして右足をやけどされました。様子を見ていたが水ぶくれが出来てきたため他院を受診、エギザルべとガーゼの治療を受けられました。痛みが強くなったため1月4日当院を受診されまし …
投稿: 2018年4月9日
43歳女性。10月21日に溶けたキャラメルが右足の甲にかかってやけどされました。冷やしてキズパワーパッドをはっていましたが水ぶくれrが破れたため皮膚科を受診。ゲーベンクリームを塗るように指示されました。指示に従った所痛み …
投稿: 2018年3月6日
3歳女児。12月29日にカップ麺をこぼしてお腹と左の太ももをやけどしました。近くの病院で処置を受けていましたが、湿潤治療を希望して1月4日に当院を受診されました。 1月4日のおなか。水疱膜はある程度除去してあり、浅い2度 …
投稿: 2018年2月27日
1歳2ヶ月の男児。10月20日に炊飯器の蒸気で左手をやけどし、他院でフィブラストスプレー、ゲーベン、メロリンガーゼを使った治療を受けていましたが、湿潤治療を求めて10月30日当院を受診されました。 10月30日。 左の …
投稿: 2018年2月26日
9歳男児。10月13日に学校の実習中にべっこう飴の材料がはぜて飛び、顔と左手をやけどしました。一旦他院を受診され、翌日当院を受診されました。 左の上まぶたと額の右側にやけどがありました。手のやけどは軽症でした。 10月 …
投稿: 2018年1月29日
5歳の女児。10月8日に公園で転んで額を石で切りました。親御さんがきれいに洗ってキズパワーパッドを貼っていましたが、出血しやすいとのことで10月10日受診されました。 10月10日受診時の状態。 血と溶けたキズパワーパッ …
投稿: 2018年1月26日
11歳女児。10月8日に運動会で転んで両膝と右肘をすりむき、10月10日に当院を受診されました。 10月10日左膝。 ティッシュが当ててあり、除去しました。 浸出液が多かったため乾燥せずにフィブリン膜(蛋白の膜)が出来て …
投稿: 2017年12月25日
5歳女児。旅行中の9月21日に湯呑みのお湯をこぼして両太ももをやけど。旅行先の病院で処置を受け、翌日の9月22日当院を受診されました。 9月22日の右太もも。2度の熱傷です。 9月22日の左太もも。同じ …
投稿: 2017年12月11日
1歳5ヶ月の男児。9月23日にコーヒーの入ったマグカップを倒して左肩と上腕にやけどしました。病院でプロペトとフィブラストスプレーが処方され家で処置をされていましたが、ネットでプラスモイストが良いと知り、購入して使用されて …
投稿: 2017年12月8日
4歳女児。8月28日にラーメンをこぼして左太ももをやけど。すぐに皮膚科受診した所、「何もしない方が良い」と言われステロイド軟膏を処方されたそうです。その後別の病院を受診した所水ぶくれを取る処置を受け、御家族のすすめで当院 …
投稿: 2017年10月17日
11歳女児。8月4日朝カレードリアをこぼして左の太ももをやけどしました。 以前に膝の怪我を当院で治療したことがあり(症例6:小児の膝の皮膚剥離)、冷やしてからすぐに受診されました。 8月4日初診時。やけどしてから時間が …
投稿: 2017年9月26日
10歳男児。3日前に自転車で転んで左膝をすりむいたそうです。洗ってキズパワーパッドを貼り、受診前日に1回貼り替えてこられました。 5月23日初診時。キズパワーパッドが浸出液でとけて黄色いドロッとした液体になっています。膿 …
投稿: 2017年9月7日
50代男性。焼却炉で作業中に急に炎が上がり、腕まくりをしていた両前腕と顔に炎が当たり、服の首元に火がついてやけどをされました。病院に入院され、顔はワセリン、腕はワセリンとくっつかないシートとガーゼで治療され、退院されてか …
投稿: 2017年8月22日
1歳の男の子。6月18日に父親とソリに乗っていて右足を擦りむきました。姉が以前に怪我をしたときにプラスモイストで治療していたので、同じように洗ってプラスモイストをはったそうです。当日夜に38度の発熱がありましたが、受診時 …
投稿: 2017年8月18日
41歳男性。5月8日に左膝をすりむき、かさぶたができたが傷の周りが痛くなり、足の付根も痛くなり5月15日に受診。 左膝の擦り傷に分厚いかさぶたが出来ています。かさぶたは少し浮いていて、中から膿が出てきていました。 また …
投稿: 2017年8月2日
1歳男児。2週間前にアイロンで右足の後をやけどし、近くのクリニックで軟膏とガーゼで治療を受けていましたが、かさぶたが取れたら予想より深くてあとが残るかもと言われ、5月1日当院を受診されました。 5月1日初診時。来院時 …
投稿: 2017年8月2日
50代男性。4月13日仕事中に左手親指の先と爪の一部をカッターで切り落としてしまい、現場近くの整形外科で縫合、消毒とガーゼで治療されましたが痛み が出て4日目で抜糸されたそうです。その後自宅近くの整形外科で、ラップで覆う …
投稿: 2017年8月2日
20代女性。11月3日に電気アンカで左の下腿を低温やけどされました。皮膚科に通われましたがまったく良くならず、皮膚移植が必要と言われたそうです。友人から湿潤治療が良いと聞き、検索して当院を受診されました。 12月10日初 …
投稿: 2017年8月2日
1歳女児。4月14日朝ストーブの天板で両手のひらをやけど。病院で処置を受けた後、湿潤治療を希望されて受診されました。初診時は例によってガーゼと包 帯でぐるぐる巻きの「ドラえもんの手」状態でした。14日はまだ痛くて怖がって …
投稿: 2017年8月2日
80歳男性、糖尿病と慢性腎不全あり血液透析中。狭心症のため10月5日に冠動脈バイパス術を受けられました。冠動脈(心臓を養う大事な血管)のつまりか けた部位をバイパスして血を流す手術で、バイパス用の血管として両足の太い静脈 …
投稿: 2017年8月2日
4歳男児。2月27日にインスタントスープを作ろうとしてお湯で左太ももをやけど。他院で処置を受けていましたがフィブラストスプレーを使われたりして、たいへん痛い思いをされたようです。また、今後どうなるかの説明がなかったので本 …
投稿: 2017年8月2日
1歳男児。2月8日にカップ麺を倒してしまい右前腕をやけど。救急病院で処置を受け、翌日当院を受診されました。 2月9日初診日の状態。 ワセリンをたっぷり塗ってプラスモイストを当ててありました。 大きな水疱を形成していま …
投稿: 2017年8月2日
30代女性。12月26日に左前腕を湯たんぽで低温やけど。他院でゲーベンなどで処置を受けていましたが壊死した皮膚が黒くなり、1月11日に黒くなった ところを除去されて茶色いもの(イソジンゲルかユーパスタ?)を塗られたがすぐ …
投稿: 2017年8月2日
1歳女児。12月18日にストーブの天板に触ってしまい左の手のひらをやけど。入院して治療の必要があり、植皮も必要かも、と近くの病院で言われて相談にこられました。 初診時はガッチリ固定した上に包帯でぐるぐる巻きのいわゆる「ド …
投稿: 2017年8月2日
2歳男児。淹れたての紅茶をかぶってしまい顔と左腕をやけどして翌日に当院を受診されました。やけどした当日は救急病院で処置を受け、左腕は顔を触らないようにがっちりギプス固定されていました。 初診日の左頬の状態(やけどした翌日 …
投稿: 2017年8月2日
40歳代女性。コンロの火で右手首をやけどされ、包帯を巻いて保護されていました。火傷して3日目に当院を受診されました。 受診時の状態(やけどして3日目)。 手首のあたりは水疱ができて破れた状態でした。 水疱の膜は感染の原因 …
投稿: 2017年8月2日
10歳女児。逆立ちをしていて転倒し、右膝をぶつけて2.5cm×1.5cm皮膚が剥離してしまいました。手持ちのハイドロコロイドを貼って、翌日受診されました。 真皮層で剥離した皮膚がめくれこんでいます。このままだと傷を露出し …
投稿: 2017年8月2日
糖尿病で腎臓が悪くなっている患者さんです。右足の親指に原因のはっきりしない水疱ができ、その後大きなかさぶたが覆った状態です。定期受診の際に足の診察をして気が付きました。 足の親指の先端を分厚いかさぶたが覆っています。かさ …
投稿: 2017年8月2日
9歳男児。キャンプで熱くなったバーナーの口金(火は消えていた)が左頬にあたりやけど。キャンプ場近くの病院で治療を受け、2日後に自宅に近い当院を受診されました。 やけどして2日目の状態。水ぶくれの皮はすでに切除してありまし …
投稿: 2017年8月2日
湯たんぽで右のすねに小さな水疱ができ、皮膚科で1ヶ月ゲーベン軟膏とガーゼで治療を受けましたが治らず。「植皮するかこのままの治療を続けるしかない」と言われ、当院を受診されました。 当院ではすべてプラスモイストだけで治療しま …
投稿: 2017年8月2日
転んでメガネの金具で鼻の付け根をけが。深めに皮膚がえぐれてしまっていました。 まずプラスモイストで治療し、治りかけてきたらデュオアクティブETで治療しました。 怪我をした翌日。かなり深い傷です。 他院での処置で使われたガ …
投稿: 2017年8月2日
1歳5ヶ月の男児でカップ麺のお湯で右前腕をやけど。他院で処置を受けていましたが5日目に当院を受診されました。 初診時の写真は取れませんでしたが、やけど全体が真っ赤で水ぶくれが破れた状態でした。 プラスモイストで治療。手は …
投稿: 2017年8月1日
湯たんぽやホットカーペット、ファンヒーターなどで気が付かないうちにやけどをする「低温やけど」は、「低温」とついているので大したことがなさそうに思えますが、実はとても治りにくいやけどです。暖房器具を使う冬場に多いので注意が …
投稿: 2017年8月1日
やけどは夏と冬に多くなります。夏は花火やバーベキュー、日光で熱くなった金具などでのやけどが多く、冬は湯たんぽや暖房器具による低温やけどが多くなります。 やけどやケガの治療は昔と大きく変わっています。消毒して軟膏やガーゼを …